商品情報
管理画面操作でマスターテーブルが作成できます。
マイグレーションを実行せず、各種ファイルのみ作成も可能です。
※本プラグインはEC-CUBE初回構築時にエンジニアが使うことを想定しています。
<このプラグインでできること>
(1)マスターテーブルのEntityファイル および Repositoryファイルを作成する。
(2)(1)に加えて、マイグレーションファイルを作成する。
(3)(2)に加えて、マイグレーションを実行し、マスターテーブルを作成する。
※本プラグインはEC-CUBE初回構築時にエンジニアが使うことを想定しています。
※プラグインをアンインストールしても一度作成したテーブルは削除できません。
ご利用の際は十分にお気をつけください。

設定方法
①マスターテーブル作成プラグイン画面に遷移する
画面名 :オーナーズストア > プラグイン > プラグイン一覧 > マスターテーブル作成プラグイン
②各ファイル または マスターテーブルを作成する
<項目説明>
・DBテーブル名 ・・・テーブル名を入力してください。(必須)
・マイグレーションファイルの作成・・・マイグレーションファイルを作成するか否かを選択してください。
・マイグレーションファイルの実行・・・作成したマイグレーションを実行するか否かを選択してください。
○「DBテーブル名」のみを入力した状態で作成ボタンをクリックすると、
(1)マスターテーブルのEntityファイル および Repositoryファイルを作成できます。
○上記に加えて、「マイグレーションファイルの作成」を有効にした状態で作成ボタンをクリックすると、
(2)(1)に加えて、マイグレーションファイルを作成できます。
○上記に加えて、「マイグレーションファイルの実行」を有効にした状態で作成ボタンをクリックすると、
(3)(2)に加えて、マイグレーションを実行し、マスターテーブルを作成できます。
③マスターテーブルのデータを登録する
マスターテーブルに設定したい値を登録してください。
画面名 :設定 > システム設定 > マスタデータ管理
よくある質問
QComposerの対応バージョンを教えてください。
AEC-CUBE 4.0系ではComposer 1.X系、EC-CUBE 4.1系ではComposer 2.0系に対応しております。
Qライセンスの範囲を教えてください。
AEC-CUBE 1サイト単位のご購入をお願い致します。
仮に同じドメイン内に複数のEC-CUBEサイトが存在した場合でも、サイトの数だけご購入が必要となります。
また開発時に各環境用に複製する場合は、動作確認を目的としたご利用に限り1ライセンスでの対応が可能となっております。
Q独自プラグイン開発・プラグインカスタマイズ依頼の連絡先を教えてください。
Aこちらの当社コーポレートサイトのフォームよりご連絡いただけますようお願いいたします。
QEC-CUBEの開発依頼の連絡先を教えてください。
AこちらのEC-CUBE社ご相談入力フォームよりご連絡いただけますようお願いいたします。
一般情報
EC-CUBE 4 他社サービス連携プラグインご案内
【無料】EC-CUBE 4 管理画面サポート系プラグインご案内
EC-CUBE 4 販促施策系(商品ブロック表示)プラグインご案内
EC-CUBE 4 年齢確認系プラグインご案内
EC-CUBE 4 集客・販促施策系(お友達紹介キャンペーン等)プラグインご案内
EC-CUBE 4 集客施策系(新規会員登録キャンペーン等)プラグインご案内
EC-CUBE 4 販促施策系プラグイン(商品ポイント)ご案内
EC-CUBE 4 ポイント利用制限プラグインご案内
EC-CUBE 4 販促施策系プラグイン(サイト全体)ご案内
EC-CUBE 4 販促施策系プラグイン(カテゴリ拡張)ご案内
EC-CUBE 4 FAQ系プラグインご案内