JavaScript を有効にしてご利用下さい.
EC-CUBE
®
製品
自社サーバーに無料インストール
ダウンロードして使う
すぐに始めてメンテナンスフリー
クラウドで使う
※新規受付停止中
機能
EC-CUBEの魅力をご紹介
選ばれる理由
充実した基本機能
機能一覧
それぞれの特徴をご紹介
決済サービス一覧
操作感や各機能をお試しください
デモサイト
導入事例
パートナーを探す
サポート
EC-CUBEに関する質問まとめ
よくあるご質問
開発者向けシステム仕様など
開発情報
さまざまなセミナーを随時開催中
イベントセミナー情報
セキュリティ
安心・安全にご利用頂くために
セキュリティ対策
脆弱性情報をご確認頂けます
脆弱性リスト
ニュース
パートナーについて
EC-CUBEでビジネス展開
パートナー制度ご紹介
ご紹介資料や技術情報など
お役立ち資料
パートナー専用ページへ
ログイン
無料相談
ストア
プレスリリース
「プラグイン機能」で競う、「EC-CUBE PLUGIN CONTEST 2012」を開催。(応募期間:2012年9月30日まで)(2012/08/08)
株式会社ロックオン(本社:大阪市北区 代表取締役社長:岩田 進)は、2012年5月リリースの「EC-CUBE Ver2.12」から搭載された新機能「プラグイン機能」で動作するプラグインを対象としたコンテスト「EC-CUBE PLUGIN CONTEST 2012」を開催します。
「EC-CUBE」は 2012年5月、ブランドコンセプトを「ECオープンソース」から「ECオープンプラットフォーム」の「EC-CUBE」へと刷新し、それと同時に、機能追加やサービス連携が簡単に行える「プラグイン機能」を搭載した最新版「EC-CUBE Ver2.12」をリリースいたしました。2012年8月現在、プラグイン配布サイト(以下、オーナーズストア)では既に60個ものプラグインがリリースされました。
「EC-CUBE」はサイト構築のみならず、集客・決済・物流などの様々な周辺サービスと密接に、また自由に連携が可能なECオープンプラットフォームです。この「EC-CUBE」の新たな可能性に共感し、更にその可能性を広げる目的に賛同いただいた、株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ・日本マイクロソフト株式会社・ヤフー株式会社・株式会社デジタルガレージ・GMOペイメントゲートウェイ株式会社・株式会社技術評論社の協賛を受け、この度「EC-CUBE PLUGIN CONTEST 2012」の開催を決定いたしました。
「EC-CUBE」への実用的な機能追加から、Eコマースの新しい可能性を感じることができる、ユニークで革新的なアイデアまで、広く募集いたします。
■「EC-CUBE PLUGIN CONTEST 2012」募集概要
●「EC-CUBE PLUGIN CONTEST 2012」特設サイト(以下、特設サイト)
http://www.ec-cube.net/events/plugin-contest-2012.php
●応募対象
「EC-CUBE」2.12系対応のプラグイン
●応募方法
1.プラグインコンテスト専用エントリーフォームからエントリー
https://www.ec-cube.net/events/plugin-contest-2012.php#application
2.プラグインを作成し、「EC-CUBE」運営チーム宛にプラグインをメールにて送付
(日本マイクロソフト株式会社、ニフティ株式会社より開発環境の提供があります。
詳細は特設サイトをご確認ください。)
●コンテストスケジュール
応募期間:2012年9月30日(日)まで
予選審査
・審査員による審査: 2012年10月1日(月)~2012年10月16日(火)
・予選通過者発表: 2012年10月17日(水)
決勝
・最終審査(一般投票):2012年10月17日(水)~2012年10月31日(水)
・受賞者発表:2012年11月7日(水)
(受賞者の発表は「EC-CUBE」オフィシャルサイトにて行う予定です。)
■賞金・賞品
●コンテスト各賞
【対象】応募いただいたプラグイン全体の中から優秀な作品
・最優秀賞 : 賞金30万円 (1作品)
・優秀賞 : 賞金10万円 (1作品)
・佳作 : 賞金1万円 (5作品)
●協賛企業賞
【対象】特定のサービス課題に対し作成いただいたプラグインの中から優秀な作品
(コンテスト各賞とダブル受賞の可能性あり)
・KDDIウェブコミュニケーションズ 「boundio」協賛企業賞: MacBookAir (1作品)
※課題はコンテスト期間中に追加される可能性があります。追加され次第、特設サイ
トにて発表します。
●アイデア賞/レビュー賞
開発者だけでなく、プラグインへのアイデアを投稿頂いた方や、最終審査(一般投票)に参加いただいた方向けに、「アイデア賞(ほしい賞・つくったよ賞)」と「レビュー賞」を用意しており、広くご参加いただけます。(詳細は特設サイトをご確認ください。)
■協賛企業紹介
株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
日本マイクロソフト株式会社
ヤフー株式会社
株式会社デジタルガレージ
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
株式会社技術評論社
ニフティ株式会社
※順不同
■コンテスト審査員(予定)
日本マイクロソフト株式会社 武田 正樹 氏
ヤフー株式会社 畑中 基 氏
株式会社デジタルガレージ 武本 泰伸 氏
GMOペイメントゲートウェイ株式会社 村松 竜 氏
株式会社技術評論社 馮 富久 氏
※順不同
■ ECオープンプラットフォーム「EC-CUBE」について
「EC-CUBE」は、株式会社ロックオンが開発したECサイト構築パッケージをオープンソースとして2006年9月に公開したもので、現在、日本No.1 EC構築オープンソースとして認定されており(※)、推定20,000店舗以上で実際に稼働しています(株式会社ロックオン調べ)。
また2012年5月にブランドを刷新し、ECサイトのカート部分に限定されない、自由で柔軟なEコマースを実現する為、プラグイン機能を実装した「EC-CUBE2.12」及び、プラグイン等を配布するためのストア(登録・利用ともに無料)を提供しています。2012年6月には月間4,000人の新規会員登録、月間2万ダウンロードを記録し、今後ますますの普及が期待されております。
■「EC-CUBE」関連サイトURL
・EC-CUBEオフィシャルサイト http://www.ec-cube.net/
・EC-CUBEオフィシャルサイト内オーナーズストア http://www.ec-cube.net/owners/
・EC-CUBE開発コミュニティ http://xoops.ec-cube.net/
■本件に関するお問い合せ先
株式会社ロックオン EC-CUBE運営チーム
E-mail support@ec-cube.net
■株式会社ロックオン概要
会社名:株式会社ロックオン
大阪本社:〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー13F
東京支社:〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-8 クロス銀座6F
代表者:岩田進(いわた すすむ)
設立:2001年6月4日
URL:http://www.lockon.co.jp/
事業内容:Eコマース関連ソフトウェアの企画・開発・販売
インターネット広告関連ソフトウェアの企画・開発・販売
※ 独立行政法人情報処理推進機構「第3回オープンソースソフトウェア活用ビジネス実態調査」による
文中に含まれる「株式会社ロックオン」は、2019年8月1日より「株式会社イルグルム」へ商号を変更しました。
「EC-CUBE」はサイト構築のみならず、集客・決済・物流などの様々な周辺サービスと密接に、また自由に連携が可能なECオープンプラットフォームです。この「EC-CUBE」の新たな可能性に共感し、更にその可能性を広げる目的に賛同いただいた、株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ・日本マイクロソフト株式会社・ヤフー株式会社・株式会社デジタルガレージ・GMOペイメントゲートウェイ株式会社・株式会社技術評論社の協賛を受け、この度「EC-CUBE PLUGIN CONTEST 2012」の開催を決定いたしました。
「EC-CUBE」への実用的な機能追加から、Eコマースの新しい可能性を感じることができる、ユニークで革新的なアイデアまで、広く募集いたします。
●「EC-CUBE PLUGIN CONTEST 2012」特設サイト(以下、特設サイト)
http://www.ec-cube.net/events/plugin-contest-2012.php
「EC-CUBE」2.12系対応のプラグイン
1.プラグインコンテスト専用エントリーフォームからエントリー
https://www.ec-cube.net/events/plugin-contest-2012.php#application
2.プラグインを作成し、「EC-CUBE」運営チーム宛にプラグインをメールにて送付
(日本マイクロソフト株式会社、ニフティ株式会社より開発環境の提供があります。
詳細は特設サイトをご確認ください。)
応募期間:2012年9月30日(日)まで
予選審査
・審査員による審査: 2012年10月1日(月)~2012年10月16日(火)
・予選通過者発表: 2012年10月17日(水)
決勝
・最終審査(一般投票):2012年10月17日(水)~2012年10月31日(水)
・受賞者発表:2012年11月7日(水)
(受賞者の発表は「EC-CUBE」オフィシャルサイトにて行う予定です。)
●コンテスト各賞
【対象】応募いただいたプラグイン全体の中から優秀な作品
・最優秀賞 : 賞金30万円 (1作品)
・優秀賞 : 賞金10万円 (1作品)
・佳作 : 賞金1万円 (5作品)
【対象】特定のサービス課題に対し作成いただいたプラグインの中から優秀な作品
(コンテスト各賞とダブル受賞の可能性あり)
・KDDIウェブコミュニケーションズ 「boundio」協賛企業賞: MacBookAir (1作品)
※課題はコンテスト期間中に追加される可能性があります。追加され次第、特設サイ
トにて発表します。
開発者だけでなく、プラグインへのアイデアを投稿頂いた方や、最終審査(一般投票)に参加いただいた方向けに、「アイデア賞(ほしい賞・つくったよ賞)」と「レビュー賞」を用意しており、広くご参加いただけます。(詳細は特設サイトをご確認ください。)
株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
日本マイクロソフト株式会社
ヤフー株式会社
株式会社デジタルガレージ
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
株式会社技術評論社
ニフティ株式会社
※順不同
日本マイクロソフト株式会社 武田 正樹 氏
ヤフー株式会社 畑中 基 氏
株式会社デジタルガレージ 武本 泰伸 氏
GMOペイメントゲートウェイ株式会社 村松 竜 氏
株式会社技術評論社 馮 富久 氏
※順不同
「EC-CUBE」は、株式会社ロックオンが開発したECサイト構築パッケージをオープンソースとして2006年9月に公開したもので、現在、日本No.1 EC構築オープンソースとして認定されており(※)、推定20,000店舗以上で実際に稼働しています(株式会社ロックオン調べ)。
また2012年5月にブランドを刷新し、ECサイトのカート部分に限定されない、自由で柔軟なEコマースを実現する為、プラグイン機能を実装した「EC-CUBE2.12」及び、プラグイン等を配布するためのストア(登録・利用ともに無料)を提供しています。2012年6月には月間4,000人の新規会員登録、月間2万ダウンロードを記録し、今後ますますの普及が期待されております。
・EC-CUBEオフィシャルサイト http://www.ec-cube.net/
・EC-CUBEオフィシャルサイト内オーナーズストア http://www.ec-cube.net/owners/
・EC-CUBE開発コミュニティ http://xoops.ec-cube.net/
株式会社ロックオン EC-CUBE運営チーム
E-mail support@ec-cube.net
会社名:株式会社ロックオン
大阪本社:〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー13F
東京支社:〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-8 クロス銀座6F
代表者:岩田進(いわた すすむ)
設立:2001年6月4日
URL:http://www.lockon.co.jp/
事業内容:Eコマース関連ソフトウェアの企画・開発・販売
インターネット広告関連ソフトウェアの企画・開発・販売
文中に含まれる「株式会社ロックオン」は、2019年8月1日より「株式会社イルグルム」へ商号を変更しました。