JavaScript を有効にしてご利用下さい.
まずは相談する
ご利用中の方のお問い合わせはこちら
新規構築・リニューアル・取引先向けのWeb受発注システム(BtoB)や事業の拡大など、今抱えている課題を解決する最適な業者探しを、アドバイザーがお手伝いします。
EC-CUBE4.3β をリリースしました。β版から正式版にかけては機能追加等は基本なく、
プラグインについては β版で正式版と同等のテストが可能と位置づけております。
βリリースに合わせて、EC-CUBE 4.3 対応プラグインの申請受付を開始しました。
■ プラグインの申請方法
【4.2系プラグインを4.3対応し、バージョンアップする場合】
パートナーページよりプラグインの再申請をお願いします。
プラグインの4.3対応を実施し、既存プラグインのバージョンアップとして再申請ください。
「対応しているEC-CUBEバージョン」に「4.3.0」を追加してください。
【4.3対応プラグインを新規に申請する場合】
パートナーページよりプラグインの新規申請をお願いいたします。
その際「対応しているEC-CUBEバージョン」は「4.3.0」を含めてください。
■ EC-CUBE 4.3 リリーススケジュールについて
今後の EC-CUBE 4.3 リリーススケジュールについては以下の通りとなります。
RC:2024年7月上旬予定
機能試験および不具合修正が完了したバージョンになります。
RC以降、原則ソースコードの変更は行われません。
正式版:2024年7月末予定
RCと同等のDL版パッケージバージョンになります。
■ EC-CUBE 4.3 対応プラグイン開発時の参考情報
EC-CUBE 4.3は、EC-CUBE 4.2と互換性があるバージョンとなります。
そのため、4.2版のプラグインと共存することができます。
以下のマイグレーションガイドを参考に4.2系プラグインの4.3対応を進めることができます。
https://doc4.ec-cube.net/update-42-43
また、プラグインのマイグレーションを支援するツールも公開しておりますので、
ご活用ください。
https://github.com/EC-CUBE/Eccube-Upgrade-Fixer
2月27日(火)に開催した開発方針説明会の動画も参考になればと思います。
https://youtu.be/yy3avP5n6z0?si=o6QlWp_PeZTFZCDF
※4月16日(火)開催分は準備でき次第youtube公式チャンネルで公開させていただきます。
公式チャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/@eccubemovie