制作会社に初めて発注する中小企業の方へ/制作会社に相談する際にまず伝えた方が良い事5つ

#ECの知識

EC-CUBE公式アドバイザーに
ご相談いただけます

まずは相談する

ECサイトが果たすビジネス上の重要性は増していく一方ですが、既に自社ECサイトはお持ちでしょうか。

閲覧していただいている方の中には、今まさに「これから制作会社を探しているところ」という方もいらっしゃるのではないかと思います。

ECサイトは発展させていくための運用が大事ですが、発展させていくための土台がしっかりしていることも重要です。ですので、構築パートナーとなる制作会社の選定は適切に行いたいところです。

しかし、何事も初めてというのは難しく、制作会社選びも例外ではありません。そこで今回は、制作会社に相談する前にまず社内でまとめた方が良い内容をご紹介します。

制作会社に相談する際にでまず伝えたい基本的な事

1.ECサイトを作る背景・目的

とても基本的な事ですが、なぜそもそも作ることになったのか、作りたいのかを教えてください。

2.どんな商品をどれくらい扱うのか、それぞれの商品の魅力とは何か

制作会社は制作には詳しいのですが、皆さんが所属している業界や商品について少なくとも発注側より詳しくはないと思います。ですので、商品の魅力をしっかり教えてあげてください。

3.商品を誰に売りたいのか

ターゲットをしっかり伝えてあげてください。年齢、性別、職業、地域、業界、個人or法人等の情報もそうですが、どんな行動を取っているか、どんな価値観を持っているかなど、より詳しいターゲット像が描けていると良いと思います。

4.既に存在している競合情報

ECサイトを展開する上で、競合となるサイトの情報をピックアップしてください。後ほどサイトを構成する上で参考になるサイトがある事で、イメージをより伝えやすくなります。

5.ポジショニング

競合となるサイトと比較した上で、それらよりも優位に立てるポイントは何でしょうか。商品力、サービス内容、店舗自体の見せ方、工夫を凝らして後発でも購入してもらえるお店作りをどうしたいと考えているのか。

EC-CUBE公式アドバイザーが、ツール選びからサイト制作、マーケティング・セキュリティの領域までアドバイスいたします。ご相談窓口はこちら

なぜ上記をまずまとめるべきなのか

もっとECサイトの希望仕様についてまとめるべきだとお考えかもしれません。たしかにそれはそれでとても大事なのですが、上記の基本的な事が決まってこそ、それに適した制作内容が見えてきます。

今まで数多くのご相談を頂戴してまいりましたが、サイトの方向性がぼんやりしている中で、サーバーやカートシステムや必要機能などECサイト自体のご相談から始まる打ち合わせを経験した事があります。

それでは制作会社は、作ろうしているECサイトのイメージがわかず、言われたままにただ作ってしまうことになり、その制作会社の経験を活かすことは出来ません。多くの制作会社は出来る限り発注側の役に立ちたいと心から考えていますし、あなたも初めての発注であれば少なからず他者のアドバイスを必要としているはずです。

ですので、少々面倒かもしれませんが、出来る限りECサイトを作る目的や背景からしっかりと伝えてあげてください。

また、制作会社に伝えられるということは、社内でも意思統一がしっかり出来ていることにもなりますので、社内外でもぶれないコミュニケーションが取れると思います。

いかがでしたでしょうか。既にECサイトの運用経験のある方、それこそ十分に売上が上がっているサイトの運営者の方であれば、制作会社とはご自身が考える要件をきっちりと満たすためだけのコミュニケーションに徹するだけでも良いかもしれません。

そうでない方、そうあるべきではないと考える方の参考になれば幸いです。

この記事を書いた人

株式会社イーシーキューブ

ECサイトを新しく立ち上げたい、ECサイトの運営について詳しく知りたい、そんな方にお役立ちする情報を分かりやすく解説し、発信しています。

#ECの知識

ECサイト制作に関するご希望やお悩み、
まずはEC-CUBE公式アドバイザーにご相談ください。

他の記事もご覧ください

記事一覧に戻る

EC-CUBE公式アドバイザー
ご相談窓口

  • 他社のASPやパッケージとの違いを知りたい
  • BtoCのサイトにBtoB機能を追加したい
  • 何から手をつければよいかわからない
  • オープンソースならではの注意事項を知りたい
  • 自社にマッチした制作会社を探したい
  • サイト制作だけでなく運営もサポートしてほしい

新規構築・リニューアル・取引先向けのWeb受発注システム(BtoB)や事業の拡大など、
今抱えている課題を解決する最適な業者探しを、アドバイザーがお手伝いします。