【第1回】 なぜ、あのECサイトは売上アップしている?
突然ですがECサイトを運営されている皆さまは、今後どうしていきたいと思っていますか?どんな悩みを今お持ちですか?いろいろあると思いますが、多くの方の一番の悩み・目的は、売上ですよね。
売上をあげていきたい、売上が上がらない。
売上を上げるため、コンテンツ・機能追加、デザインリニューアル、SEO対策、広告出稿など多々手法があり、実施してるけど、結果(売上アップ)がでない。
なぜでしょう。
それは、各担当者のECサイトに対する目的・想い・考え方が異なるからです。
そんなわけないと思っている方もいらっしゃると思いますが、これが実は重要だったりします。なぜならば、ECサイトは1人もしくは1社で完結していることがなく、複数人、複数社で構成されています。
そのサイトの売上をあげるんだ!!という目線で構築するエンジニアをつかまえているサイトは、対応力・「費用:効果」を意識した機能追加が可能なっています。
制作会社・システム会社・広告代理店・決済会社・サーバー会社など、サポートや対応に苛立ちを感じている方は少なくないと思います。
なぜ、苛立ちがでているかというと、サイトに対する目的・想い・考え方が共有できていないからです。
売上アップを目的にしているか、依頼されたことをこなすかでは大きく考え方も対応も異なります。もし、各社・各担当者が、同じ目的を共有したとき、これまで以上の売上アップが実現可能になるのではないでしょうか。
次回は、具体的な対策や頼るだけでなく運営者で制作・構築などできる手法など書ければと思います。
それでは、また。
他の記事もご覧ください
-
ネットショップ開業に必要な8つのステップ
オンラインショッピングの比率が高まる中、ネットショップを開業してみようと思う個人事業主・フリーランスの方も多いのではないでしょうか? しかし実際に開業を検討すると、ネットショップの開業手続きは手間がかかりそう ネットショップをオープンするまでに何をする必要があるかわからない そんな不安のある方も多いかと思います。今回の記事ではネットショップ開業の手続き、販売開始までにやるべきことを8つのステップでわかりやすく解説します。これからネットショップを開業するか検討したい、という会社員の方にも参考になれば幸いです。
-
ECサイトの構築ガイド/作り方と手順や費用もご紹介
「これからECサイトを構築することになったが、何から手をつけたらよいかわからない」「ECサイトをリニューアルすることになったが、どのパッケージを使えばベストなのかわからない」「ASPカート、パッケージ、オープンソース、フルスクラッチの違いや特徴がいまいち理解できていない」とお悩みのご担当者は多いのではないでしょうか?この記事ではECサイト制作・構築のステップ、よくある困りごとと対策などを解説していきます。ECサイトをこれから立ち上げる予定の方、リニューアルを検討している方にとって何かひとつでもお役に立てば幸いです。
-
ECサイトのリニューアルを成功させるコツ!手順、タイミング、注意すべき点を解説
ある調査結果では、80%の企業が現在使っているECプラットフォームに不満を感じているようです。そこで今回の記事では、ECサイトをリニューアルするタイミング、リニューアルの手順、注意すべきことや成功のポイントを解説していきます。「これからECサイトをリニューアルしたいが、失敗したくない・回り道をしたくない」と考えている方のヒントになれば幸いです。