JavaScript を有効にしてご利用下さい.
EC-CUBE
®
製品
自社サーバーに無料インストール
ダウンロードして使う
すぐに始めてメンテナンスフリー
クラウドで使う
※新規受付停止中
開発者向けシステム仕様など
開発情報
機能
EC-CUBEの魅力をご紹介
選ばれる理由
充実した基本機能
機能一覧
それぞれの特徴をご紹介
決済サービス一覧
操作感や各機能をお試しください
デモサイト
導入事例
各種ご相談
サポート
サポート窓口をご案内
サポート
EC-CUBEに関する質問まとめ
よくあるご質問
セキュリティ
安心・安全にご利用頂くために
セキュリティ対策
脆弱性情報をご確認頂けます
脆弱性リスト
ニュース
EC-CUBEのニュース・リリース
ニュース
さまざまなセミナーを随時開催中
イベントセミナー情報
パートナーについて
EC-CUBEでビジネス展開
パートナー制度ご紹介
ご紹介資料や技術情報など
お役立ち資料
パートナー専用ページへ
ログイン
お問い合わせ
ストア
ニュース
EC-CUBE初の挑戦を応援してもらえませんか?【コミュニティの皆様へ】(2022/08/05)
暑中お見舞、ならびにコミュニティの皆様へ大切なお知らせを申し上げます。盛夏の候皆様方におかれましては益々ご清祥のことと存じます。
いつもEC-CUBEを利用していただき、たくさんの個性的なサイトを創り出していただきありがとうございます。
EC-CUBEは2006年のリリース以来、日本初のオープンソースとしてさまざまな機能の追加、不具合の報告、改修を社員以外の多くの方のご協力、コントリビュートによって支えられ、国内No.1のEC構築オープンソースとして推定35,000店舗にご利用いただけるまでになりました。
EC-CUBEがここまでご利用されるにいたったのは、「ECに色を」というプロダクトビジョンに賛同いただき、たくさんの個性的なサイトを創り出していただいた皆様の活躍があったからに他なりません。
しかし、昨今、利用企業での相次ぐカード情報漏洩などセキュリティインシデントによりEC-CUBEをはじめとしたオープンソースの利用について厳しい目が向けられており、EC-CUBEのパートナーの中でも様々なご意見があろうことと存じております。
日本のEC構築プラットフォームの選択肢も増えた中で、オープンソースであるEC-CUBEの役割とは何か?
私は変わらず、「ECに色を」というプロダクトビジョンを通じて、コミュニティとともに個性的なサイト、ワクワクするようなショッピング体験を創り出し続けることが、EC-CUBEの使命だと信じております。
ASP、SaaSではできない拡張性、大手パッケージには無い自由度と独立性、EC-CUBEのこのプロダクトビジョンは、インテグレートパートナーを中心としたコミュニティの皆様に支えられています。
このプロダクトビジョンを実現し続けていく事を証明するために、最新版EC-CUBE4.2では、弊社とコミュニティの皆様が一丸となり、コミュニティの力が結集した高い品質の製品、セキュリティ対策に対する強い思いが表現されたものにしていきたいと考え、リリースイベントの一環としてバグバウンティを企画いたしました。
オープンソースは無償奉仕が原則という強い思いから、バグバウンティには批判的なご意見をいただくこともあります。それでも、オープンソースの共助の理念のもとEC-CUBEがより高いセキュリティの達成を目指して運営している事を証明するために、コミュニティの皆様とともに楽しみながらよりよいプロダクトを生み出す機会とするため、世界的なプロダクトの多くが導入しているバグバウンティという手法に挑戦することを決めました。
この取り組みを応援いただけるという方、ともにセキュリティ強化に取り組む仲間として手を上げていただけないでしょうか。
多くは望みません。
自社のメンバーに、同僚にバグバウンティの参加を促していただけないでしょうか。
1口だけでも協賛し、イベントサイトや御社のサイトに「EC-CUBEのリリースイベントを応援している」と掲載してみませんか。
TwitterやFacebookなど、SNSでバグバウンティの開催をシェアするのはどうでしょう。
これからも一緒に歩んでいく、EC-CUBEを応援していくという思いをそれぞれができる形で表現していただき、一緒に4.2のリリースに向けて楽しんでいきましょう。
9月21日には東京都内でリリースパーティーと表彰式を開催します。ぜひこの暑い夏をともにのりこえて笑顔で集まりましょう。リリースイベントへのご参加も心よりお待ちしております。
今年も暑い日が続くようです。くれぐれもご自愛ください。
代表取締役社長 CEO
EC-CUBE4.2リリースイベントへ協賛する
最新版EC-CUBE4.2のクオリティ・セキュリティ向上への支援として、企業様から協賛という形でご協力いただいております。只今続々と主旨にご賛同いただきご協賛申込みをいただいております。
多くの方々と共にこれからのEC-CUBEを創っていきたいと考えておりますので、引き続き、ご協力、応援の程よろしくお願いいたします!
※ご協賛にご興味ある方は
こちらのEC-CUBE4.2リリースイベント協賛資料
をまずご確認の上ご協賛ください。
協賛してEC-CUBEを応援»
バグバウンティに参加しテストに協力する
EC-CUBE4系の最新版「EC-CUBE4.2」のクオリティとセキュリティの向上を目的に、不具合や脆弱性を発見・修正していただいた方に報酬を与えるバグバウンティを、EC-CUBEとしては初めて開催します!EC-CUBE4.2は、既にβ版をリリース済み。最高のクオリティ&セキュリティで正式版をリリースするため、多くのコミュニティの仲間とともに、鋭意バグハント中です。あなたの参加をお待ちしています。
※参加には
こちらのフォームからのお申し込み
が必要です。フォームからのご連絡を確認次第、「バグハンター証明バナー」をお送りしますので、そちらもお楽しみに!
バグバウンティ特設ページ»
EC-CUBE4.2リリースパーティ&バグバウンティ表彰式
EC-CUBE最新版4.2のリリースを記念したオフラインイベントを、9月21日(水)に開催予定です。バグバウンティで貢献が高かった方に対する表彰式も並行して実施します。EC-CUBEパートナーや、今回のバグバウンティへ参加された開発者のネットワーキングの機会となれば幸いです。
※オフライン開催にて立食形式を予定しておりますが、COVID-19のような感染症やその他の影響によって、一部ないしは全部をオンラインへ切り替える可能性があります。
EC-CUBE4.2リリースパーティ&
バグバウンティ表彰式»
いつもEC-CUBEを利用していただき、たくさんの個性的なサイトを創り出していただきありがとうございます。
EC-CUBEは2006年のリリース以来、日本初のオープンソースとしてさまざまな機能の追加、不具合の報告、改修を社員以外の多くの方のご協力、コントリビュートによって支えられ、国内No.1のEC構築オープンソースとして推定35,000店舗にご利用いただけるまでになりました。
EC-CUBEがここまでご利用されるにいたったのは、「ECに色を」というプロダクトビジョンに賛同いただき、たくさんの個性的なサイトを創り出していただいた皆様の活躍があったからに他なりません。
しかし、昨今、利用企業での相次ぐカード情報漏洩などセキュリティインシデントによりEC-CUBEをはじめとしたオープンソースの利用について厳しい目が向けられており、EC-CUBEのパートナーの中でも様々なご意見があろうことと存じております。
日本のEC構築プラットフォームの選択肢も増えた中で、オープンソースであるEC-CUBEの役割とは何か?
私は変わらず、「ECに色を」というプロダクトビジョンを通じて、コミュニティとともに個性的なサイト、ワクワクするようなショッピング体験を創り出し続けることが、EC-CUBEの使命だと信じております。
ASP、SaaSではできない拡張性、大手パッケージには無い自由度と独立性、EC-CUBEのこのプロダクトビジョンは、インテグレートパートナーを中心としたコミュニティの皆様に支えられています。
このプロダクトビジョンを実現し続けていく事を証明するために、最新版EC-CUBE4.2では、弊社とコミュニティの皆様が一丸となり、コミュニティの力が結集した高い品質の製品、セキュリティ対策に対する強い思いが表現されたものにしていきたいと考え、リリースイベントの一環としてバグバウンティを企画いたしました。
オープンソースは無償奉仕が原則という強い思いから、バグバウンティには批判的なご意見をいただくこともあります。それでも、オープンソースの共助の理念のもとEC-CUBEがより高いセキュリティの達成を目指して運営している事を証明するために、コミュニティの皆様とともに楽しみながらよりよいプロダクトを生み出す機会とするため、世界的なプロダクトの多くが導入しているバグバウンティという手法に挑戦することを決めました。
この取り組みを応援いただけるという方、ともにセキュリティ強化に取り組む仲間として手を上げていただけないでしょうか。
多くは望みません。
自社のメンバーに、同僚にバグバウンティの参加を促していただけないでしょうか。
1口だけでも協賛し、イベントサイトや御社のサイトに「EC-CUBEのリリースイベントを応援している」と掲載してみませんか。
TwitterやFacebookなど、SNSでバグバウンティの開催をシェアするのはどうでしょう。
これからも一緒に歩んでいく、EC-CUBEを応援していくという思いをそれぞれができる形で表現していただき、一緒に4.2のリリースに向けて楽しんでいきましょう。
9月21日には東京都内でリリースパーティーと表彰式を開催します。ぜひこの暑い夏をともにのりこえて笑顔で集まりましょう。リリースイベントへのご参加も心よりお待ちしております。
今年も暑い日が続くようです。くれぐれもご自愛ください。
多くの方々と共にこれからのEC-CUBEを創っていきたいと考えておりますので、引き続き、ご協力、応援の程よろしくお願いいたします!
バグバウンティ表彰式»