JavaScript を有効にしてご利用下さい.
EC-CUBE
®
製品
すぐに始めてメンテナンスフリー
クラウド版
自社サーバーに無料インストール
ダウンロード版
機能
EC-CUBEの魅力をご紹介
選ばれる理由
充実した基本機能
機能一覧
それぞれの特徴をご紹介
決済サービス一覧
操作感や各機能をお試しください
デモサイト
導入事例
パートナーを探す
サポート
EC-CUBEに関する質問まとめ
よくあるご質問
開発者向けシステム仕様など
開発情報
さまざまなセミナーを随時開催中
イベントセミナー情報
セキュリティ
安心・安全にご利用頂くために
セキュリティ対策
脆弱性情報をご確認頂けます
脆弱性リスト
ニュース
パートナーについて
EC-CUBEでビジネス展開
パートナー制度ご紹介
ご紹介資料や技術情報など
お役立ち資料
パートナー専用ページへ
ログイン
無料体験
ストア
ニュース
最新版「EC-CUBE 4.0.2」をリリース。複数の不具合修正とデザインカスタマイズに役立つ機能を追加。(2019/02/27)
EC-CUBE 4.0.2 をリリースいたしました。
プラグイン関連等、多数の不具合を修正し、より安心してお使いいただけるようになったほか、以前から要望の多かったデザインカスタマイズに役立つ機能も複数追加しております。
また、EC-CUBE4.0.1から4.0.2への
アップデートプラグイン
も同時にリリースいたしました。
主な改善内容
- CSSやJavascriptを追加・編集できるCSS管理/JavaScript管理機能を実装しました
- faviconファイルが管理画面から変更できるようになりました
- ファイル管理でアップロードしたファイルのURLをコピーできるようになりました
CSS管理/JavaScript管理
ファイル管理
主な不具合修正
- プラグインが無効の状態だと Doctrine SchemaTool でエンティティ拡張が認識されない不具合の修正
- 有効化したプラグインが無効状態と判定される不具合の修正
- EC-CUBE以外のプログラムもパーミッションチェックの対象となる不具合の修正
- プラグインパッケージの中にResource/assetsが存在するとプラグインのインストールに失敗する不具合の修正
その他にもいくつかの不具合を修正しています。
詳しくは
こちら
をご確認ください。
EC-CUBE 4.0.2の開発にご協力いただいた皆様
下記の方々からソースコードのご提供をいただきました。
ご協力ありがとうございました。
-
@kurozumi
様
-
@nobuhiko
様
-
@nanasess
様
-
@koyamaps
様
(順不同)
開発者向けドキュメント
EC-CUBE4 開発ドキュメント
http://doc4.ec-cube.net/
プラグイン仕様書
http://doc4.ec-cube.net/plugin_spec
ダウンロード・アップデート
ダウンロードページ
http://www.ec-cube.net/download/
アップデート手順
http://doc4.ec-cube.net/quickstart_update
アップデートプラグイン
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1853
今後のバージョンアップ予定
今後のバージョンアップは3ヶ月に1回を目処に実施していきます。
引き続きEC-CUBEをよろしくお願いいたします。
プラグイン関連等、多数の不具合を修正し、より安心してお使いいただけるようになったほか、以前から要望の多かったデザインカスタマイズに役立つ機能も複数追加しております。
また、EC-CUBE4.0.1から4.0.2へのアップデートプラグインも同時にリリースいたしました。
主な改善内容
- CSSやJavascriptを追加・編集できるCSS管理/JavaScript管理機能を実装しました
- faviconファイルが管理画面から変更できるようになりました
- ファイル管理でアップロードしたファイルのURLをコピーできるようになりました
CSS管理/JavaScript管理
ファイル管理
主な不具合修正
- プラグインが無効の状態だと Doctrine SchemaTool でエンティティ拡張が認識されない不具合の修正
- 有効化したプラグインが無効状態と判定される不具合の修正
- EC-CUBE以外のプログラムもパーミッションチェックの対象となる不具合の修正
- プラグインパッケージの中にResource/assetsが存在するとプラグインのインストールに失敗する不具合の修正
その他にもいくつかの不具合を修正しています。
詳しくはこちらをご確認ください。
EC-CUBE 4.0.2の開発にご協力いただいた皆様
下記の方々からソースコードのご提供をいただきました。
ご協力ありがとうございました。
- @kurozumi様
- @nobuhiko様
- @nanasess様
- @koyamaps様
(順不同)
開発者向けドキュメント
EC-CUBE4 開発ドキュメント
http://doc4.ec-cube.net/
プラグイン仕様書
http://doc4.ec-cube.net/plugin_spec
ダウンロード・アップデート
ダウンロードページ
http://www.ec-cube.net/download/
アップデート手順
http://doc4.ec-cube.net/quickstart_update
アップデートプラグイン
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1853
今後のバージョンアップ予定
今後のバージョンアップは3ヶ月に1回を目処に実施していきます。
引き続きEC-CUBEをよろしくお願いいたします。