JavaScript を有効にしてご利用下さい.
EC-CUBE
®
製品
自社サーバーに無料インストール
ダウンロードして使う
すぐに始めてメンテナンスフリー
クラウドで使う
※新規受付停止中
機能
EC-CUBEの魅力をご紹介
選ばれる理由
充実した基本機能
機能一覧
それぞれの特徴をご紹介
決済サービス一覧
操作感や各機能をお試しください
デモサイト
導入事例
パートナーを探す
サポート
EC-CUBEに関する質問まとめ
よくあるご質問
開発者向けシステム仕様など
開発情報
さまざまなセミナーを随時開催中
イベントセミナー情報
セキュリティ
安心・安全にご利用頂くために
セキュリティ対策
脆弱性情報をご確認頂けます
脆弱性リスト
ニュース
パートナーについて
EC-CUBEでビジネス展開
パートナー制度ご紹介
ご紹介資料や技術情報など
お役立ち資料
パートナー専用ページへ
ログイン
無料相談
ストア
プレスリリース
株式会社ロックオン、ECにおけるモバイルユーザー体験の向上を目指し「AMPプラグイン」のβ版をリリース。あわせて、EC業界全体への貢献を目的として技術情報も公開。(2018/11/30)
株式会社ロックオン(本社:大阪府大阪市北区 代表取締役:岩田 進)は、ECにおけるモバイルユーザー体験の向上を目指して、最新版「EC-CUBE 4」にてモバイルのウェブサイト閲覧を高速化できる技術「AMP(Accelerated Mobile Pages)」に対応する「AMPプラグイン」のβ版をリリースしたことを2018年11月30日に発表いたします。
また、本取り組みは、Google がサンフランシスコで開催したChrome Dev Summit(※1)でも事例の一つとして紹介されました。
■プレスリリースの背景
昨今、ECにおいてモバイルからのアクセスが急増しており、売上向上のためモバイルユーザー体験をいかに向上させるかがEC業界全体の重要な課題となっています。この度、本課題を解決するため、「AMPプラグイン」のリリース、及び技術情報の公開実施に至りました。当社では本取り組みをECサイトのモバイル最適化への大きな一歩と考えており、今後「EC-CUBE開発コミュニティ」や「AMPコミュニティ」を通じてモバイルに最適化されたECサイトが増えネットショップ利用者のユーザービリティが大きく向上していくことを期待しております。
■「AMPプラグイン」β版について
「AMPプラグイン」はEC-CUBEインテグレートパートナーの株式会社サンデイシステムズ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:齋藤 智之)協力の元、開発を進めています。本プラグインを利用すればAMPに対応したページレイアウトとTOPページ、商品一覧、商品詳細の各ページのAMP対応ページが生成されます。これによりGoogleのAMPキャッシュに対応しモバイルの検索結果から高速な表示が期待できます。更にCannonical AMPにも対応しておりGoogleの検索結果だけでなくサイト内の遷移でも高速化が期待できます。
また、「AMPプラグイン」に加えてAMP Toolbox Optimizarを利用すればAMP対応ページのコードを管理画面から編集時にAMPに最適化されるように自動コンバートができ、Service WorkerとWeb App Manifesetを利用すればPWAにも対応が可能となります。
「AMPプラグイン」は、どなたでもダウンロード、及びソースコードの確認が可能です。
・「AMPプラグイン」ダウンロード(EC-CUBE オーナーズストア)
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1786
・ソースコードの確認(GitHub)
https://github.com/EC-CUBE/amp-plugin
■本取り組みの紹介動画、及び技術情報の公開に関して
この度の取り組みは、Chrome Dev SummitでAMP対応の例として紹介された他、AMPブログでも紹介されています。また、技術的な内容はGihyo.jpの連載記事にて全5回にわたり紹介されます。是非ご覧くださいませ。
・Chrome dev summitでEC-CUBEが紹介されたセッション動画
https://www.youtube.com/watch?v=s1WrBaAyzAI
・AMPブログ(英語)
https://amphtml.wordpress.com/2018/11/20/progressively-amplify-ec-cube/
・Gihyo.jp 連載記事(全5回)「AMPでEC-CUBEがさらに便利に快適に!」
https://gihyo.jp/design/serial/01/eccube_amp
■「EC-CUBE」について
ECオープンプラットフォーム「EC-CUBE」は、株式会社ロックオンが開発したECサイト構築パッケージをオープンソースとして2006年9月に公開したもので、日本No.1 EC構築オープンソースとして認定されており(※2)推定30,000店舗以上で実際に稼働しております(当社調べ)。
2018年10月には、内部機構から見直し、カスタマイズ性や使い勝手を大幅に向上させた「EC-CUBE 4.0」をリリースしております。
※1:Chrome Dev Summit 2018(
https://developer.chrome.com/devsummit/
)
※2:独立行政法人情報処理推進機構「第3回オープンソースソフトウェア活用ビジネス実態調査」による
■関連サイトURL
「EC-CUBE」オフィシャルサイト :
https://www.ec-cube.net/
「EC-CUBE」開発コミュニティ :
https://xoops.ec-cube.net/
ネットショップの壺powered by「EC-CUBE」 :
https://www.ec-cube.net/tsubo/
■株式会社ロックオン概要
会社名:株式会社ロックオン
大阪本社:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー13F
東京本社:〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-2-1 X-PRESS有楽町12F
代表者:岩田 進(いわたすすむ)
設立:2001年6月4日
URL:
https://www.lockon.co.jp/
事業内容:マーケティング ロボットの提供
・ マーケティングプラットフォーム「AD EBiS(アドエビス)」「THREe」
・ 商流プラットフォーム「EC-CUBE」
・ 運用型広告レポート自動作成ツール「アドレポ」
■株式会社サンデイシステムズ概要
会社名:株式会社サンデイシステムズ
本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目23-6サンビューハイツ北参道103
代表者:齋藤 智之(さいとう ともゆき)
設立:2016年3月
URL:
https://www.sunday.systems/
【プレスリリースに関するお問い合わせ先(報道機関窓口)】
株式会社ロックオン
担当:金 ナリ(きむ なり)
お問い合わせフォーム:
https://www.ec-cube.net/contact/
TEL:06-4795-7500
文中に含まれる「株式会社ロックオン」は、2019年8月1日より「株式会社イルグルム」へ商号を変更しました。
また、本取り組みは、Google がサンフランシスコで開催したChrome Dev Summit(※1)でも事例の一つとして紹介されました。
■プレスリリースの背景
昨今、ECにおいてモバイルからのアクセスが急増しており、売上向上のためモバイルユーザー体験をいかに向上させるかがEC業界全体の重要な課題となっています。この度、本課題を解決するため、「AMPプラグイン」のリリース、及び技術情報の公開実施に至りました。当社では本取り組みをECサイトのモバイル最適化への大きな一歩と考えており、今後「EC-CUBE開発コミュニティ」や「AMPコミュニティ」を通じてモバイルに最適化されたECサイトが増えネットショップ利用者のユーザービリティが大きく向上していくことを期待しております。
■「AMPプラグイン」β版について
「AMPプラグイン」はEC-CUBEインテグレートパートナーの株式会社サンデイシステムズ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:齋藤 智之)協力の元、開発を進めています。本プラグインを利用すればAMPに対応したページレイアウトとTOPページ、商品一覧、商品詳細の各ページのAMP対応ページが生成されます。これによりGoogleのAMPキャッシュに対応しモバイルの検索結果から高速な表示が期待できます。更にCannonical AMPにも対応しておりGoogleの検索結果だけでなくサイト内の遷移でも高速化が期待できます。
また、「AMPプラグイン」に加えてAMP Toolbox Optimizarを利用すればAMP対応ページのコードを管理画面から編集時にAMPに最適化されるように自動コンバートができ、Service WorkerとWeb App Manifesetを利用すればPWAにも対応が可能となります。
「AMPプラグイン」は、どなたでもダウンロード、及びソースコードの確認が可能です。
・「AMPプラグイン」ダウンロード(EC-CUBE オーナーズストア)
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1786
・ソースコードの確認(GitHub)
https://github.com/EC-CUBE/amp-plugin
■本取り組みの紹介動画、及び技術情報の公開に関して
この度の取り組みは、Chrome Dev SummitでAMP対応の例として紹介された他、AMPブログでも紹介されています。また、技術的な内容はGihyo.jpの連載記事にて全5回にわたり紹介されます。是非ご覧くださいませ。
・Chrome dev summitでEC-CUBEが紹介されたセッション動画
https://www.youtube.com/watch?v=s1WrBaAyzAI
・AMPブログ(英語)
https://amphtml.wordpress.com/2018/11/20/progressively-amplify-ec-cube/
・Gihyo.jp 連載記事(全5回)「AMPでEC-CUBEがさらに便利に快適に!」
https://gihyo.jp/design/serial/01/eccube_amp
■「EC-CUBE」について
ECオープンプラットフォーム「EC-CUBE」は、株式会社ロックオンが開発したECサイト構築パッケージをオープンソースとして2006年9月に公開したもので、日本No.1 EC構築オープンソースとして認定されており(※2)推定30,000店舗以上で実際に稼働しております(当社調べ)。
2018年10月には、内部機構から見直し、カスタマイズ性や使い勝手を大幅に向上させた「EC-CUBE 4.0」をリリースしております。
※1:Chrome Dev Summit 2018(https://developer.chrome.com/devsummit/)
※2:独立行政法人情報処理推進機構「第3回オープンソースソフトウェア活用ビジネス実態調査」による
■関連サイトURL
「EC-CUBE」オフィシャルサイト : https://www.ec-cube.net/
「EC-CUBE」開発コミュニティ : https://xoops.ec-cube.net/
ネットショップの壺powered by「EC-CUBE」 : https://www.ec-cube.net/tsubo/
■株式会社ロックオン概要
会社名:株式会社ロックオン
大阪本社:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー13F
東京本社:〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-2-1 X-PRESS有楽町12F
代表者:岩田 進(いわたすすむ)
設立:2001年6月4日
URL:https://www.lockon.co.jp/
事業内容:マーケティング ロボットの提供
・ マーケティングプラットフォーム「AD EBiS(アドエビス)」「THREe」
・ 商流プラットフォーム「EC-CUBE」
・ 運用型広告レポート自動作成ツール「アドレポ」
■株式会社サンデイシステムズ概要
会社名:株式会社サンデイシステムズ
本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目23-6サンビューハイツ北参道103
代表者:齋藤 智之(さいとう ともゆき)
設立:2016年3月
URL:https://www.sunday.systems/
【プレスリリースに関するお問い合わせ先(報道機関窓口)】
株式会社ロックオン
担当:金 ナリ(きむ なり)
お問い合わせフォーム:https://www.ec-cube.net/contact/
TEL:06-4795-7500
文中に含まれる「株式会社ロックオン」は、2019年8月1日より「株式会社イルグルム」へ商号を変更しました。