JavaScript を有効にしてご利用下さい.
EC-CUBE
®
製品
自社サーバーに無料インストール
ダウンロードして使う
すぐに始めてメンテナンスフリー
クラウドで使う
※新規受付停止中
機能
EC-CUBEの魅力をご紹介
選ばれる理由
充実した基本機能
機能一覧
それぞれの特徴をご紹介
決済サービス一覧
操作感や各機能をお試しください
デモサイト
導入事例
パートナーを探す
サポート
EC-CUBEに関する質問まとめ
よくあるご質問
開発者向けシステム仕様など
開発情報
さまざまなセミナーを随時開催中
イベントセミナー情報
セキュリティ
安心・安全にご利用頂くために
セキュリティ対策
脆弱性情報をご確認頂けます
脆弱性リスト
ニュース
パートナーについて
EC-CUBEでビジネス展開
パートナー制度ご紹介
ご紹介資料や技術情報など
お役立ち資料
パートナー専用ページへ
ログイン
無料相談
ストア
プレスリリース
全国各地で「EC-CUBE」の最新技術やノウハウをわかりやすく伝える「EC-CUBE公式エバンジェリスト」制度を設立。(2011/10/04)
株式会社ロックオン(所在地:大阪市北区 代表取締役:岩田 進)は、「EC-CUBE」の最新技術やノウハウを、コミュニティ活動や講演を通じてわかりやすく伝える「EC-CUBE公式エバンジェリスト」制度を設立いたします。
株式会社ロックオンでは年に数回「EC-CUBE」のセミナー・交流会を行って参りましたが、利用者から、さらなる情報収集の機会を求める声が高まっていました。
今後は、エバンジェリストの活動により、「EC-CUBE」の活きた情報をより円滑に収集することが可能になります。
株式会社ロックオンは、引き続き、エバンジェリストの募集・育成に努め、ユーザーがより情報を収集しやすい環境を整えて参ります。
■ エバンジェリスト初期メンバー 略歴 ※1
○川口 歩(株式会社スピリット・オブ 代表/株式会社アラタナ エバンジェリスト)
インターネット黎明期の1996年に若干18歳にしてオンライン通販サイトを立ち上げて成功を収める。その後、そのノウハウと技術を武器にソフトウェア開発・サービス業界に転身し多数の実績を残し、2009年に株式会社スピリット・オブを設立。
現在同社にてWeb制作会社・ECサイト向けの各種EC関連サービスを展開している。
○西村 誠(株式会社システムフレンド ECサービスグループ長)
洋菓子店店長としてチーズケーキからカレーパンまで幅広く手がけていたが、2004年29歳で心機一転、北陸で日本有数ECサイトの開発プログラマーとして従事。2011年には、株式会社システムフレンドにて新しいスタートをきる。北陸エンジニアグループHokuriku.NETなどのコミュニティを設立。テクノロジーを愛する人との交流が開発の原動力。
○大河内 健太郎(有限会社Loop AZ 取締役)
2002年に有限会社Loop AZを立ち上げ、大学事務システムのフレームワーク開発をはじめ、数多くのWebシステム開発に携わる。「EC-CUBE」との出会いは2006年9月から。
前職は寿司屋の板前。GNU Emacs のアイコン作者。
コミッター名「nanasess」にて、「EC-CUBE」メインコミッターとして活躍している。
■「EC-CUBE」について
日本No.1 ECサイト構築オープンソース※2「EC-CUBE」は、株式会社ロックオンが開発したECサイト構築パッケージを2006年9月にオープンソースとして公開したもので、現在推定15,000店舗以上で実際に稼働しています(株式会社ロックオン調べ)。
「EC-CUBE」本体は無料でダウンロードでき、「EC-CUBE」のカスタマイズなどのサービスを提供する会社も増えていることから、サイト構築の基本コストを抑え、運用に注力したい店舗主層の注目を集めており、今後ますます普及が進むと予想されています。
■関連サイトURL
・EC-CUBEオフィシャルサイト http://www.ec-cube.net/
・EC-CUBE開発コミュニティ http://xoops.ec-cube.net/
■本件に関するお問い合せ先
株式会社ロックオン 担当:村上
E-mail support@ec-cube.net
■株式会社ロックオン概要
会社名 :株式会社ロックオン
大阪本社:〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー13F
東京支社:〒104-0061 中央区銀座6-11-4 ニックス銀座ビル3F
代表者 :岩田進(いわたすすむ)
設立 :2001年6月4日
URL :http://www.lockon.co.jp/
事業内容:Eコマース関連ソフトウェアの企画・開発・販売
インターネット広告関連ソフトウェアの企画・開発・販売
※1: 2011年10月21日(金)大阪にて開催の「EC-CUBE Day ネットワーキングパーティ」で紹介を予定しています。
「EC-CUBE Day ネットワーキングパーティ」詳細: http://www.ec-cube.net/events/eccube_day_5th.php
※2:独立行政法人情報処理推進機構「第3 回オープンソースソフトウェア活用ビジネス実態調査」による
文中に含まれる「株式会社ロックオン」は、2019年8月1日より「株式会社イルグルム」へ商号を変更しました。
株式会社ロックオンでは年に数回「EC-CUBE」のセミナー・交流会を行って参りましたが、利用者から、さらなる情報収集の機会を求める声が高まっていました。
今後は、エバンジェリストの活動により、「EC-CUBE」の活きた情報をより円滑に収集することが可能になります。
株式会社ロックオンは、引き続き、エバンジェリストの募集・育成に努め、ユーザーがより情報を収集しやすい環境を整えて参ります。
○川口 歩(株式会社スピリット・オブ 代表/株式会社アラタナ エバンジェリスト)
インターネット黎明期の1996年に若干18歳にしてオンライン通販サイトを立ち上げて成功を収める。その後、そのノウハウと技術を武器にソフトウェア開発・サービス業界に転身し多数の実績を残し、2009年に株式会社スピリット・オブを設立。
現在同社にてWeb制作会社・ECサイト向けの各種EC関連サービスを展開している。
○西村 誠(株式会社システムフレンド ECサービスグループ長)
洋菓子店店長としてチーズケーキからカレーパンまで幅広く手がけていたが、2004年29歳で心機一転、北陸で日本有数ECサイトの開発プログラマーとして従事。2011年には、株式会社システムフレンドにて新しいスタートをきる。北陸エンジニアグループHokuriku.NETなどのコミュニティを設立。テクノロジーを愛する人との交流が開発の原動力。
○大河内 健太郎(有限会社Loop AZ 取締役)
2002年に有限会社Loop AZを立ち上げ、大学事務システムのフレームワーク開発をはじめ、数多くのWebシステム開発に携わる。「EC-CUBE」との出会いは2006年9月から。
前職は寿司屋の板前。GNU Emacs のアイコン作者。
コミッター名「nanasess」にて、「EC-CUBE」メインコミッターとして活躍している。
日本No.1 ECサイト構築オープンソース※2「EC-CUBE」は、株式会社ロックオンが開発したECサイト構築パッケージを2006年9月にオープンソースとして公開したもので、現在推定15,000店舗以上で実際に稼働しています(株式会社ロックオン調べ)。
「EC-CUBE」本体は無料でダウンロードでき、「EC-CUBE」のカスタマイズなどのサービスを提供する会社も増えていることから、サイト構築の基本コストを抑え、運用に注力したい店舗主層の注目を集めており、今後ますます普及が進むと予想されています。
・EC-CUBEオフィシャルサイト http://www.ec-cube.net/
・EC-CUBE開発コミュニティ http://xoops.ec-cube.net/
株式会社ロックオン 担当:村上
E-mail support@ec-cube.net
会社名 :株式会社ロックオン
大阪本社:〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー13F
東京支社:〒104-0061 中央区銀座6-11-4 ニックス銀座ビル3F
代表者 :岩田進(いわたすすむ)
設立 :2001年6月4日
URL :http://www.lockon.co.jp/
事業内容:Eコマース関連ソフトウェアの企画・開発・販売
インターネット広告関連ソフトウェアの企画・開発・販売
「EC-CUBE Day ネットワーキングパーティ」詳細: http://www.ec-cube.net/events/eccube_day_5th.php
※2:独立行政法人情報処理推進機構「第3 回オープンソースソフトウェア活用ビジネス実態調査」による
文中に含まれる「株式会社ロックオン」は、2019年8月1日より「株式会社イルグルム」へ商号を変更しました。