イベント

【関西UG】 EC-CUBE API プラグイン勉強会(2016/09/28)

9月2回目の勉強会は、6月にリリースされた、EC-CUBE API について、メインで開発を担当された、大河内さんを講師に迎え勉強会を開催します。

EC-CUBE API β版 http://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1116
GitHubリポジトリ https://github.com/ec-cube/eccube-api
EC-CUBE API β版プラグインを元に、APIの認証の概要と認証のサンプルの解説を行います。

講師: 大河内 健太郎(@nanasess) さん (EC-CUBE公式エバンジェリスト)

■事前資料

参加される方はこちらの資料をご一読いただく事をオススメします。

β版 プラグイン スタートアップガイド http://ec-cube.github.io/web-api-doc.html
Web API開発指針 http://ec-cube.github.io/api.html
Web API Authorization ガイド http://ec-cube.github.io/api_authorization.html

■対象者
EC-CUBE3.0とのAPI連携の開発を検討されている方
FacebookやGoogleアカウントなどのAPI連携を行った経験があるとより理解がしやすいと思われます。

■参加費 500円/人
会場費用や講師の交通費・ユーザグループの運営に利用させていただきます。

■日時 9月28日(水) 19時 〜 21時00分(18時30分受付)

EC-CUBE公式アドバイザー
ご相談窓口

  • 他社のASPやパッケージとの違いを知りたい
  • BtoCのサイトにBtoB機能を追加したい
  • 何から手をつければよいかわからない
  • オープンソースならではの注意事項を知りたい
  • 自社にマッチした制作会社を探したい
  • サイト制作だけでなく運営もサポートしてほしい

新規構築・リニューアル・取引先向けのWeb受発注システム(BtoB)や事業の拡大など、
今抱えている課題を解決する最適な業者探しを、アドバイザーがお手伝いします。