イベント

【関西UG】EC-CUBE3のプラグインを作ってみよう!(2015/09/25)

■概要

8月初めにプラグイン機構の説明を行いましたが、
プラグインを作ってみようということで実際に簡単なプラグインを作成します。

前半はプラグインの簡単な仕組みを説明し、
後半では解説をしながら一緒にプラグインを作成していきます。

参加される方はこちらの資料をご一読ください。
http://downloads.ec-cube.net/src/manual/v3/plugin.pdf

またご自身の環境にインストールをしておいてもらう必要がありますので、
こちらの資料を参考にご準備ください。

・Macの方
http://amidaike.hatenablog.com/entry/2015/07/02/015914

・Windowsの方
http://qiita.com/chihiro-adachi/items/5fb2175454d3bfa047ac


■日時

9月25日(金) 19時~21時(18時半受付)
※1階で受付後13階の株式会社ロックオンまでお進みください。

※会場の都合で、20時以降はご参加いただけません。

■対象者

Symfony2の経験者の方
EC-CUBEの開発経験がある方
プラグインを作ってみたい方
※ ご自身でEC-CUBE開発環境を用意できる方を前提としています

■アジェンダ

1. プラグインの概要説明
2. プラグインを作ってみよう
3. QAなど
を時間の許す限り説明します。

前回参加されていない方でも極力分かるように説明しますので是非ご参加下さい。

EC-CUBE公式アドバイザー
ご相談窓口

  • 他社のASPやパッケージとの違いを知りたい
  • BtoCのサイトにBtoB機能を追加したい
  • 何から手をつければよいかわからない
  • 自社にマッチした制作会社を探したい
  • サイト制作だけでなく運営もサポートしてほしい

新規構築・リニューアル・取引先向けのWeb受発注システム(BtoB)や事業の拡大など、
今抱えている課題を解決する最適な業者探しを、アドバイザーがお手伝いします。