JavaScript を有効にしてご利用下さい.
まずは相談する
ご利用中の方のお問い合わせはこちら
イベント詳細ページ
新規構築・リニューアル・取引先向けのWeb受発注システム(BtoB)や事業の拡大など、今抱えている課題を解決する最適な業者探しを、アドバイザーがお手伝いします。
近年ECサイトでのクレジットカードの不正利用や不正注文が増加し社会問題にもなっています。自社ECサイトでクレジットの不正利用や不正注文が発生すると、チャージバックや貸倒れ、悪質な転売など、店舗にとって様々な被害が発生してしまます。既にその被害にあわれているEC店舗も多いでしょう。
本セミナーでは、まず決済セキュリティやEC-CUBEのセキュリティ全般についてお伝えし、どのようにして決済セキュリティを高めていけるのかその全体像をお伝えします。そして、中でも今最も注目されている不正検知について詳しくお伝えすると共に、実際に自社で今すぐにでも実践できる不正検知の目視チェック方法も伝授いたします。
自社ECの決済セキュリティ向上に課題をお持ちの方はもちろん、決済セキュリティ全般を学びたい方も是非ご参加くださいませ。
【開催概要】
◆日時:2024年7月25日(木)14:00-14:45
◆形式:Zoomウェビナー
◆料金:無料
◆対象:
・自社ECの決済セキュリティ向上に課題をお持ちの方
・不正注文対策に課題をおもちの方
◆主催者:株式会社アクル、株式会社イーシーキューブ
【目次】
1.決済セキュリティ全般から学ぶ不正注文対策のすすめ~今すぐできる不正検知の目視チェック方法を伝授~(株式会社アクル)
2.EC-CUBEのセキュリティ対策について(株式会社イーシーキューブ)
3.質疑応答
【講演者情報】
-----------------------------------------------
株式会社アクル
パートナーセールスチーム
山本佳祐
-----------------------------------------------
株式会社イーシーキューブ
マーケティング本部
コミュニティマネージャー
梶原 直樹
-----------------------------------------------
【お申込み】
セミナーお申込みはこちら>お申込みページへ