JavaScript を有効にしてご利用下さい.
まずは相談する
ご利用中の方のお問い合わせはこちら
イベント詳細ページ
新規構築・リニューアル・取引先向けのWeb受発注システム(BtoB)や事業の拡大など、今抱えている課題を解決する最適な業者探しを、アドバイザーがお手伝いします。
2020年4月16日に行われた『EC-CUBE 関西ユーザーグループ』にてゲスト登壇いただいた本勉強会。
「どうやったらECサイトの改善で売上を拡大できるだろう?」
そんなテーマについて、株式会社ヘノブファクトリー 合志様を招き、事例や実績を基にした生々しい成功談や失敗談をお話いただきました。
前回の参加者様の満足度が非常に高く、再演をご希望いただく声もあったため、今回実施に至りました。
※そのため前回とほぼ同様の内容となります。
また、今回も、その場でサイト改善の提案を欲しい方のECサイトURLを募集して、
LIVE形式で考え方や具体的な改善ポイントのアドバイスを実施する予定です。
自社サイトの改善点を客観的に教えてもらえる良い機会ですので、
希望の方は、当日ECサイトのURLをご準備いただけると幸いです!
事前申込期日:2020年5月29日(金)15:00
オンラインです。EC-CUBEの利用有無に関わらずどなたでも参加可能です。
【イベント概要】
せっかく頑張って集客しても、サイトの離脱数が多ければ売上は上がりづらいです。
離脱数を減らすためには、サイト内の改善が重要になってきます。
では、どんな着眼点でどのような改善をしていけばいいのか。
そちらについて、EC-CUBEのインテグレートパートナーで数多くのECサイトの改善を手がけておられるヘノブファクトリーの合志さんをゲストにお迎えして勉強会を開催します。
株式会社ヘノブファクトリー
2004年創業、2006年法人化。今年15周年を迎えるウェブ制作、運営会社。アイデアをトコトン出して、お客様のウェブ戦略を形にする。主にサイト制作、運営、サイトを継続して成長させるサイト育成業務を手がける。制作はもちろんマーケティングの実績も多く、にんべん、ワコム、シュワルツコフなど、メーカーのD2C運営を得意とし、売り上げアップに貢献している。
スピーカー:
合志建彦(株式会社ヘノブファクトリー 制作部 ディレクター/サイト育成担当)
人間中心設計スペシャリスト
著書「現場のプロが教えるWebディレクションの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール2」(共著)
<担当実績>
大手食品会社オウンドメディア 保険会社企業サイト イベント会社企業サイト 派遣会社採用サイト など多数
20年以上一貫して受託制作の立場で様々なサイトの企画提案・制作に従事。近年はUX的なアプローチを重視した調査・検証の段階から案件に携わることも多い。
【タイムスケジュール】
20:00-20:05 ご挨拶(開始)
20:05-20:45 講演『売上を上げるためのサイト改善 〜考え方と具体例〜』
サイトのデザインを改善するとCPAが下がる理由
改善ポイントの見つけ方
購買心理の醸成に沿ったコンテンツの作り方
デザイン改善の実例
サイト改善の改善サイクル
20:45-21:10 質疑応答&サイト改善相談会
21:10-21:20 EC-CUBEからのお知らせ
21:20-21:30 ご挨拶&アンケート(終了)
【オンライン参加方法】
お申込ページに参照くださいませ。
【申込】
イベントページよりお申し込みください。
詳細・お申し込みはこちら