最新版4系にも対応! EC-CUBEとInstagram&Facebookを連携して売上UPにつなげる
EC-CUBE公式アドバイザーに
ご相談いただけます
SNSを活用し、集客やファンとの交流を行うことで、継続的な売上UPにつなげることが可能です。特に、日本国内ではInstagramで商品を検索し、ショップとのコミュニケーションを行う顧客層が増加しており、有効な手段となっています。
EC-CUBEでは、フェイスブック ジャパン社と開発元イーシーキューブ社が連携し、最新版4系、過去バージョン3系で「Facebook連携プラグイン(無料)」を提供していますので、誰でも簡単にFacebookやInstagramとショップを連携して商品を販売することが可能となっています。
Facebook連携プラグインは以下の機能があります。
- Facebookページで、EC-CUBEの商品を販売できます
- Instagramフィードで、EC-CUBEの商品を販売できます
- EC-CUBEへの訪問履歴を活用した、Facebookダイナミック広告(リターゲティング広告)を出稿できます
本記事では、本プラグインの以下、2つの機能についてご紹介いたします。
目次
(1)Facebookページ上で商品を販売できるショップ機能
「Facebook連携プラグイン」により、EC-CUBEの商品情報を自動で登録して、FacebookページやInstagramフィードで商品を販売することが可能です。
SNS上でオススメ商品の写真を見ていただくことで、EC-CUBEで構築されたショップの商品ページへ、スムーズに送客できます。
Facebookページのショップセクションに自社ECサイトの商品を自動連携
商品詳細から自社ECサイトへの遷移もスムーズ。シームレスに商品購入できます。
- ビジネスで、提供者契約とコマースポリシーに準拠した物理的な商品を販売している
- Instagramアカウントがビジネスプロフィールに移行済みである
- Instagramアカウントが所有権のあるFacebookページと接続されている
- Facebookページでショップセクションを追加もしくはビジネスマネージャでカタログを作成している(ここはEC-CUBEのプラグインを使えば簡単に行えます。)
EC-CUBE公式アドバイザーが、ツール選びからサイト制作、マーケティング・セキュリティの領域までアドバイスいたします。ご相談窓口はこちら
(2)EC-CUBEの訪問履歴を活用したFacebookダイナミック広告
過去に、EC-CUBEで構築された自社ECサイトに訪れた人に対してのみ、限定的にFacebookやInstagramに広告が配信できる「ダイナミック広告(リターゲティング広告)」に対応しました。
- 商品画像を利用した、広告用画像の自動生成
- 商品購入を判別して、広告配信を自動停止
が可能ですので、運用の手間をかけずに、効果的に広告をお使いいただけます。
サイトを訪問いただいたものの購入に至らなかったユーザーへのリターゲティング広告の配信に必要な、タグの埋め込み、製品カタログの出力を行います。
また、広告の入稿を行うウィザードへもアクセスできます。
Facebookダイナミック広告を自動出稿(商品購入後は自動停止)
Facebookダイナミック広告連携の成功事例
株式会社Refine様が複数のECサイトで効果検証された結果、Facebookダイナミック広告により以下のような高い成果が得られました。
女性向けアパレルショップの事例
【SNSを活用するユーザーの買い忘れを減少】
若い女性ユーザーが反応しやすいFacebookとInstagramのモバイルフィードから大半のユーザーが商品を購入。見込み客への広告配信を行うことでサイトの来訪者も2倍以上に増加し、購買に貢献しました。
- 広告費用対効果:1059%(広告費用の10倍以上の売上が広告経由で発生)
- 広告クリックからの購入率:14%(広告をクリックしたユーザーの高い購入率を記録)
- 広告配信期間中の購入件数:通常の6倍(広告配信期間中の購入件数が大きく増加)
男性向けアパレルショップの事例
【高単価の商品のオンラインからの売り上げを促進】
Androidを使う中高年男性からの購買を促進。広告経由の平均購買単価が5万円超えでも成果がありました。
- 広告費用対効果:1791%(広告費用の17倍以上の売上が広告経由で発生)
- 広告クリックからの購入率:55%(購買の半分以上がFacebook広告に接触したユーザー)
是非、InstagramやFacebookとショップとを連携し、売上UPにつなげてください。
他の記事もご覧ください
-
ネットショップ開業に必要な8つのステップ
オンラインショッピングの比率が高まる中、ネットショップを開業してみようと思う個人事業主・フリーランスの方も多いのではないでしょうか? しかし実際に開業を検討すると、ネットショップの開業手続きは手間がかかりそう ネットショップをオープンするまでに何をする必要があるかわからない そんな不安のある方も多いかと思います。今回の記事ではネットショップ開業の手続き、販売開始までにやるべきことを8つのステップでわかりやすく解説します。これからネットショップを開業するか検討したい、という会社員の方にも参考になれば幸いです。
-
ECサイトの構築ガイド/作り方と手順や費用もご紹介
「これからECサイトを構築することになったが、何から手をつけたらよいかわからない」「ECサイトをリニューアルすることになったが、どのパッケージを使えばベストなのかわからない」「ASPカート、パッケージ、オープンソース、フルスクラッチの違いや特徴がいまいち理解できていない」とお悩みのご担当者は多いのではないでしょうか?この記事ではECサイト制作・構築のステップ、よくある困りごとと対策などを解説していきます。ECサイトをこれから立ち上げる予定の方、リニューアルを検討している方にとって何かひとつでもお役に立てば幸いです。
-
ECサイトのリニューアルを成功させるコツ!手順、タイミング、注意すべき点を解説
ある調査結果では、80%の企業が現在使っているECプラットフォームに不満を感じているようです。そこで今回の記事では、ECサイトをリニューアルするタイミング、リニューアルの手順、注意すべきことや成功のポイントを解説していきます。「これからECサイトをリニューアルしたいが、失敗したくない・回り道をしたくない」と考えている方のヒントになれば幸いです。