サイト改善したい…でも何を改善したら…。そんな時こそ!

[9,350 views]

前回、壺ライターの山本さんがネットショップのコンバージョン率アップという
記事を書かれていたので、今回はさらにその中で書かれていた「ユーザー視点」に焦点をあてていきたいとおもいます!

と、その前に・・・

私はエルゴノミクスデザインがとても好きなんです。

自宅の作業用の椅子もエルゴノミクスですし、
愛用のマウスもエルゴノミクスのものにしているくらい
めちゃくちゃエルゴノミクスデザインが大好きなんです。

なぜそんな好きかというと、一線を画したデザインもさることながら、
とても手になじみやすく、くせになって手放せなくなっちゃうからです。

エルゴノミクスって言葉もなんかかっこいいですよね。

エルゴノミクスデザインとは?
今では聞きなれた言葉かもしれませんが、初耳な方へ向けて補足です。
ざっくりいうと、人間のためを思って考えられたプロダクト・デザインのことです。

手首に負担がかからないように、長時間座っていても疲れないように
などいろいろな角度から人間の快適さをサポートしてくれます。

私も下の写真のマウスをつかって毎日仕事をしています。

筆者愛用のマウス

筆者愛用のマウス

※参考:人間工学(Wikipedia)

” 関連ワード:HCD(HumanCentralDesign:人間中心設計)

エルゴノミクスWEBデザイン

エルゴノミクスデザインのものは、人間が使いやすいようにデザインされているだけあって、手になじみやすく、とても使いやすいので、一度手にしたらもう戻れません。

WEBも同様、ユーザーの手になじむ、使いやすいデザインにして、より快適に回遊できるようにしてあげたいですよね。

人間(ユーザー)のためを考えて作ったWEBデザインなので、
「エルゴノミクスWEBデザイン」とでも呼びましょうか。(造語です)

客観的視点の限界

運営者の方でしたら、毎日のようにご自身のサイトを使っているため、
すでに手になじんでいるかと思います。
いわゆる”中の人”としての経験を積めば積むほど、運営サイトが手になじみ、
客観的な視点から改善点・修正点を見つけるのが難しくなってしまうものです。

ユーザー目線で考えようにも
「何が悪いかわからない!」
「もっとよくしたい!」
と、
大きな壁にあたってしまうときもあります。
客観的な視点からみようとしても、どうしても主観がのこってしまうため、限界がありますよね。

そんな時に活躍する方法が、ユーザビリティテストです。

ユーザビリティテストって?

ユーザビリティテストの様子

ユーザビリティテストの様子

ユーザビリティテストとは、目の前で実際にユーザーにサイトを回遊してもらい
その際に感じたことをそのまま声に出してもらうことで、
現在のサイトのユーザビリティを、まさに客観的に評価してもらう手法です。

実際にユーザビリティテストをおこなうと、